無頓着な松のショートエッセイ

いろんなことに無頓着な著者が、なんとなく思ったことをエッセイ風に書き連ねる雑記ブログです。何か感じるところがあったりしたら嬉しいですが、気軽に読んでもらったらと思います。


にほんブログ村 鳥ブログへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

まず少しでも動いてみると道は開ける

今日は気分が塞いで、元気が出なくてしょうがないんですが、そんなときでも周りはお構いなしで、普通の状態として接してきてくれるわけです。そうすると、なんとかそれなりに元気を出して、さも平気なような顔をして応対するんですが、そうやって無理に明るく振舞っているうちに、なぜか本当に気分が明るくというか、持ち直してきました。こういうことってありませんか?


仕事なんかでも、どうもやる気が出ないと思っていても、少しだけでも手をつけてみたら案外スイスイ進む、難しい課題だと思っていても、まずできるところだけやってみたら芋づる式に解決していく、そんなことも経験あるかと思います。


最近、そんな「まずやってみる」ということの重要性を感じています。できないことを無理にやるというよりは、できる範囲でやってみる、そしたら結構先が開けるという感じです。無理矢理振り絞ってというよりは、無理なくできることを探してみるという感じですね。


以前の記事でも書いた記憶があるのですが、プログラムを書くとしたら、まずはエディタを立ち上げる、プレゼン資料を作るなら、まずPowerPointを立ち上げる、英語のリスニングの勉強をするなら、まず音声プレイヤーを立ち上げる、最初はそれだけでもいいくらいの気持ちでやってみたら、結構その次の行動もできたりするものです。GTDというタスク管理術の考え方では、タスクをすごく小さい単位に分割するという作業があるのですが、そういうことを言っているのかもしれません。


このブログの記事も、大まかなネタだけ考えて最初の一文を書き、あとはそれから考えるという方法でいつも書いています。そうしたら、次に書きたいことがポンポン出てきて、結構スラスラ書けてしまうもので、あんまり詳細を考える前に、まず書いてみるというのがいいんだなと実感しています。


もちろん綿密な事前計画のもと進めないといけないこと(特にお金に関わること)というのもあるかとは思いますが、そういう性質のものや悪いことでなければ、動くことによって、それまでの悩みを終わりにできますし、そのためには、ほんの少しでも動けばいいということを念頭に置いておくのが良いと思います。


不安の90%は起こらないなんてことがよく言われますが、案外悪いようにはならないものですよね。